2016年04月25日
簡単無料カラー診断やりますよ♪
こんにちは!
浜松市東区大蒲町 リンパケアとアロマジックハーブテラピーの リラクゼーションルームミレレです
この時期は、参観会やら家庭訪問やら多くて、先週金曜日から今日まで連日でした、、、子供の年齢がバラバラで小学校から高校までいるので仕方ないですが、かなりバタバタとしています


もうすぐ連休ということもあり、なんだかソワソワしっぱなしです(笑)
さて、ミレレでは、ご希望があればいつでも"簡単カラー診断"やっています
実際に、同じ色の色味違いの布を顔まわりにあてながら、寒色系(青みがかった色)か暖色系(黄みがかった色)かをみていきます。
例えば一口に黄色といっても、レモン色は青みが強いので寒色系になり、だいだい色は黄みが強いので暖色系になります。
顔まわりに色味違いの二色の布を交互にあてると、似合わないほうをあてるとお肌のトラブルがめだったり、ほうれい線がめだったり、、、思っているよりハッキリ違うのでビックリしますよ(^O^☆♪
今日はボディ&フェイシャルのお客様だったので、パウダー仕上げまでしてカラー診断しました。寒色系だったので、メイクカラーは寒色系に似合うものから選んでいただき、リップやチークはピンク系に。。。すごく可愛く仕上がりました
興味がある方、お気軽に声かけてくださいね〜!

浜松市東区大蒲町 リンパケアとアロマジックハーブテラピーの リラクゼーションルームミレレです

この時期は、参観会やら家庭訪問やら多くて、先週金曜日から今日まで連日でした、、、子供の年齢がバラバラで小学校から高校までいるので仕方ないですが、かなりバタバタとしています



もうすぐ連休ということもあり、なんだかソワソワしっぱなしです(笑)
さて、ミレレでは、ご希望があればいつでも"簡単カラー診断"やっています

実際に、同じ色の色味違いの布を顔まわりにあてながら、寒色系(青みがかった色)か暖色系(黄みがかった色)かをみていきます。
例えば一口に黄色といっても、レモン色は青みが強いので寒色系になり、だいだい色は黄みが強いので暖色系になります。
顔まわりに色味違いの二色の布を交互にあてると、似合わないほうをあてるとお肌のトラブルがめだったり、ほうれい線がめだったり、、、思っているよりハッキリ違うのでビックリしますよ(^O^☆♪
今日はボディ&フェイシャルのお客様だったので、パウダー仕上げまでしてカラー診断しました。寒色系だったので、メイクカラーは寒色系に似合うものから選んでいただき、リップやチークはピンク系に。。。すごく可愛く仕上がりました

興味がある方、お気軽に声かけてくださいね〜!

Posted by ミレレ at 16:13│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。